成形金型アンダーカット

目次

成形金型構造

プラスチック射出成形金型のアンダーカット処理について。

成形品には様々な形状があり、成形金型の開閉方向だけでは成形品を形成できないものもあるためアンダーカット部の処理方法として、金型構造をスライド、傾斜コア、油圧スライドなど検討し設計しなければいけません。

各アンダーカット処理方法について概説しおります。

金型アンダーカット処理

アンダーカットとは、成形時に金型開閉時に開閉方向・PL面だけの分割だけでは製品が抜けない、離型できない凸形状および凹形状の事を言います。

成形品の形状、アンダーカット部の形状によりアンダーカット処理方法が様々あります。

スライドコア

基本的なアンダーカット処理方法としてスライドコアがあります。

基本的に成形品の外側のアンダーカット部をスライドコアにて対応します。
スライドコアは、アンギュラピン、カムなどを使用しスライドコアを成形の金型開閉時にスライドを横方向へスライドさせてアンダーカット部を抜きます。

スライドコアの設置として、基本的な部品としてスライドコア、ガイドレール、ロッキングブロック、アンギュラピンなどがあります。

基本的には、スライドコア、ガイドレールはコア側(可動側)に設置し、ロッキングブロック、アンギュラピンはキャビ側(固定側)に設置します。

スライドコア本体

スライドコアは、製品部と土台になる部分を分割することもありますが、製品分の加工、アンギュラピンが入る傾斜加工、成形射出圧力を受ける傾斜加工などを施します。

スライドコアの位置制限としてスプリング、ストップボルト、ボールプランジャーなどを設置します。

アンダーカット部のストローク量などを考慮し、各部品の設計が必要になります。

ガイドレール

ガイドレールは、スライドコアの上下左右のがたつきを抑え、スライドコアの摺動を補助する部品になります。

アンギュラピン

アンギュラピンとは通常金型の固定側に傾斜角度をつけ設置し、成形時の金型開閉にてスライドコアを成形品のアンダーカット抜け方向に動かすピンになります。

アンギュラピンの長さ、角度にてスライドストロークを調整します。
また、アンギュラピンの角度をスライドコアの圧受け角度より小さく設定します。

ロッキングブロック

ロッキングブロックとは成形時、スライドコアにかかる射出圧力を受けるブロック。

ロッキングブロックとスライドコアをきっちり合わせておかないとバリ、成形品の形状不良などの問題がおきます。

傾斜ピン(コア)・倒れピン(コア)

傾斜ピン・倒れピンとは、成形品の内側のアンダーカットを処理するのによく使われる金型構造になります。

エジェクター板から斜めに設置し、成形時、エジェクター作動時に斜めに摺動しアンダーカット部を抜きます。

各社により構造が様々で、シャフト、摺動ユニット、傾斜コアに分けたり、一体で形成したり様々です。

キャビスライド

キャビスライドとは、固体側にスライドを設けるスライドになります。

金型の構造が複雑になり金型費用もキャビスライドが有るのと無いのとではコストがかなり変わります。

油圧シリンダーでのスライド

スライドストローク、スペース、金型構造上などにより油圧シリンダーを使用してスライドを作動させる方法です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次